2011年11月18日金曜日

テレビ

日本では7月にデジタル放送に完全移行されてから、
半年経ちますね。地デジの見方が
よく分からなかったのと、地デジで録画したDVDは
こちらでは映らなかったので、わたしはギリギリまで
アナログを利用していました。

イタリアの私のテレビは、まだブラウン管
奥行きが結構あり、このタイプを持っている人、
段々少なくなって来ているような気がします。

イタリアは日本と違って、州ごとに完全デジタル化になり、
また、州の中でも
「この市とこの地域はこの日までに完全デジタル化します」
のようなテロップがほんの少しの間、流れます。
日本のように「邪魔だなあ」と思うような上下や右上のアナログ表示は
ありません。
当然、混乱も最初は起きる(テロップあっても
混乱あるんですからね、この程度じゃ、混乱起きますわ)。

ということで、わたしはどのようにしたかと言うと
チューナー内蔵のテレビを買い替えることは
できなかったので、デジタル用のデコーダーと呼ばれる
チューナーをギリギリに購入したのです
(ギリギリ、と言っても、間に合わず。数日は
砂の嵐で過ごしました)。

理系の人はご存知かもしれないですが、わたしは
生まれて初めて、テレビのアンテナがどうなっているのか、
知ることになりました。

皆さんご存知の方も多いと思いますが、
地デジ化にあたり、必要なことは
A)チューナー内蔵テレビを購入
B)チューナーを取り付ける
で、Bを選択したわたしは、がんばりました。
専門用語はまったく分からないので、適当な説明で。
もともとテレビとアンテナをつないでいたケーブルを切断。
2本になったケーブルそれぞれ両端の
外枠をはがし、中のラインをむき出しにして、
+と−それぞれの部品(購入した)を取り付け、
チューナーとテレビとアンテナに取り付ける。

1)2本に切断したライン
2)先端をむきだしに



3)部品をとりつけ
4)カバーをつけて完成



こんなことなのに、時間がかかってしまいました。
いえ、どちらかというと、設置に。
差し込み口間違えたり、チャンネル間違えたりして。

テレビって、出来てるラインをそのまま差し込んだことしか
これまで無かったので、こんな風にできるんだ〜と
ちょっとした喜びで。雑貨屋さんで購入したので
やり方を教えてもらいました。ものすごく節約できました。
と言っても、ケーブル1本分、ですけど。

ちなみに私の工具(一部)です。



あと、電動ドライバーとか、のこぎりとか意外と
たくさん持ってます。日曜大工、結構好き。
将来、余暇を使って色々自分で作りたいなあと思っています。

では。