2011年10月25日火曜日

ほんのすこし、食のはなし

今年も10月下旬、残すところ2ヶ月です。
寒いですが、10月はまだ暖房を入れてはいけないので
セーターを何枚も着て、がんばります。
そういえば、昨年は例外的に10月、一日何時から何時まで
という制限付きで暖房オンが許されていましたっけ。
わたしは節約で入れませんでしたが(風邪引いた)。

さて、この寒さで生野菜から遠ざかっております。
が、私の好きな野菜を2つ、ご紹介します。
日本でふつーに見かけるものはつまらないので
そうでないものを。


まずは、これ。
ういきょう」(フェンネル)です。
食感と味はセロリに似ていて
繊維がたくさん。
上の細い部分は切り落とします。
生で食べるとシャキシャキして
繊維取ってる〜という感じ。
私はこれを薄切りにして
湯がいてから、パルメザンチーズを
上にかけて、オリーブオイルもかけて
オーブンで焼きます、これ、かなり
美味しいですよ。冬はいい!






次にこれ、日本語でなんというか
実は分からないんですが
イタリア語では「プンタレッレ
と言い、チコリに分類されるそうです。
これは生のまま、オリーブオイル
アンチョビ(ペースト状)であえて
食べると苦みがあって美味です。
アンチョビペーストというのは
普通にチューブに入って
売っているものを使います。
最初に塩水に浸けておきます。
大人のお味。







***
野菜は全体的に大きめですし、日本みたいにきれいに
個包装されていないことが多く、
大概計りに乗せて、購入します(スーパー)。
意外に清潔なイタリア人は、ビニール手袋をはめて
野菜を選びます、使い捨てのビニール手袋が必ず
設置されており、その横に置いてある
普通のビニール袋に選択した野菜を入れて
それを計りに乗せます。
計りのところには各種野菜の絵と名称が書かれているので
そこのボタンをポチッと押せば、バーコード付きの
価格シールが出てくるので、それを袋に付けてレジに
持って行きます。

*私は手袋がもったいないので(そんなに気を遣う必要ないが)
ビニール袋を手袋みたいにして野菜を掴みます。
たまに素手で掴んでいる人は、スーパーの人から
注意されます。

また、計り忘れて精算している人が居ると、レジでその人が
計りに行って戻ってくるまで待つので列ができます、
ため息、聞こえてきます(私は気が小さいので
忘れたと気付いたときは列を外れます)。

にんにくとか、日本は本当にきれいだなと思います。
粒ぞろい。
こちらのは、かたまりがいくつか網袋に入って売っていて
大きさバラバラ。
イタリアに来て、何が変わったかと言えば
にんにくをたくさん使うようになりました。

さて、今日はボジョレーじゃないですが、
フランスのヌーボーって書いてあるワインを見つけたので
買いました。毎年、一応買ってみて、あんまりだなあとか
思いながら、飲みます。いくつか種類があります。
イタリアもワインではフランスに対抗しているので(?)
普通はあまり置いてないんですね(すこーしだけ)。
ドイツワインとか、全然無い。




それがこれ。
何を基準に選んだか?
ラベルです(単純に)。
一番可愛らしかった。











秋の夜長は食も充実させたいところ。
夏はそうめんやカプレーゼ(トマトとモッツァレラチーズ)
がやっと、というときも頻繁にありますが
冬はグツグツ煮込むのが、部屋も暖まるし、いいですね。
そろそろシーズンの、黒キャベツというのもあり、
縦に長い、ブロッコリーくらい濃い緑色のキャベツ。
これを色んな野菜やお豆と一緒に数時間
煮込んでいただく、
冬料理の定番みたいになりました。

料理は得意ではないですが、
食べる事は大好きです。

では。